セッションで使用するタロットたち

タロット
当舖のセッションなどで使用するタロットデッキは現在3つあります。今回はその3つのタロットデッキをご紹介します。 1つ目のタロットデッキは、現代では一番メジャーな「ザ・ライダー・タロット・デッキ」(U.S.Games Systems…

ウェイト版タロットのシンボリズム:[1.魔術師]-1

タロット
ウエイト版タロットに描かれているシンボルの意味を見ていくシリーズです。 今回は[1.魔術師]のカードを取り上げます。 (以下の写真:ウェイト版[1.魔術師]) 魔術師 (出典:Wikimedia Commons/ウェイト版タロット・Holly Voleyによる190…

ウェイト版タロットのシンボリズム:[0.愚者]-2

タロット
前回の「ウェイト版タロットのシンボリズム~」で、[0.愚者]のカードの人物が手に持っている《白い薔薇》について書きました。今回は人物の足元にいる《白い犬》について見ていきます。 (以下の写真:ウェイト版[0.愚者]) (出典:Wikimedia Commons…

ウェイト版タロットのシンボリズム:はじめに/[0.愚者]-1

タロット
タロットには様々なバージョンがありますが、その中でもポピュラーなウェイト版タロットには、作者のウェイトによって様々なシンボル(象徴的な意味を示すもの)がおり込まれています。 (以下の写真:ウエイト版[17.星][18.月]) 17.星 18.月 (出典:Wikimedia…

タロットの基本 小アルカナ-2

タロット
小アルカナの各スート(カップ、ペンタクル、ワンド、ソード)には、前回紹介した「ニューメラルカード」と呼ばれる1から10までの数札と、「コートカード」と呼ばれる…

タロットの基本 小アルカナ-1

タロット

タロットの基本 大アルカナ

タロット
タロットカードは「大アルカナ」と呼ばれる22枚と、「小アルカナ」と呼ばれる56枚のカード計7…

タロットの基本 ウェイト版とマルセイユ版-2

タロット
タロットカードのデッキで現在最もポピュラーなウェイト版とマルセイユ版。 この2種のデッキの違いのひとつは、小アルカナの数札(1~10)の絵柄です。 (下の写真:ウェイト版・カップ1~4) カップ1 カップ カップ カップ (出典:Wikimedia Commons…

タロットの基本 ウェイト版とマルセイユ版-1

タロット
実際にタロットリーディングを受けていただく時に、タロットの基本的な知識があるとより理解しやすく面白いと思うので、今後のブログでタロットの基本を簡単に載せていこうと思います。 1回目は、タロットカードの有名な…

タロットで傾向を予測する

タロット
前回のブログで「タロットは“今”に焦点をあてる」と書きましたが、タロットでは1年先くらいまでの各月のおおまかな傾向であれば見ることができます。こちらを見ることで、各月の傾向と対策を知ることができます。 例えば、来月がどのような1ヶ月になるのかを見るために…

タロットは“今”に焦点をあてる

タロット
明け告げ鳥の庭 2021